入門線形代数

【入門線形代数】直交行列と直交変換-内積空間-

「直交行列と直交変換」では,直交行列という様々な場面で登場する行列を紹介し,その直交行列を使った線形変換である直交変換を紹介していきます!
入門線形代数

【入門線形代数】固有値・固有ベクトル-標準化-

「固有値・固有ベクトル」では線形代数の中でも非常に重要な対角化を行うために必要な固有値と固有ベクトルという概念を学んでいきます.応用範囲も広く試験等でも定番中の定番の範囲ですのでしっかりと学んでいきましょう!
入門線形代数

【入門線形代数】n次正方行列の行列式(余因子展開)-行列式-

「n次正方行列の行列式(余因子展開)」では,行列の余因子展開を用いてn次の正方行列の行列式を求めていくということを行います.
入門線形代数

【入門線形代数】行列の小行列式と余因子-行列式-

「行列の小行列式と余因子」では,n次正方行列の行列式を求める方法である行列式の余因子展開 を行う準備として行列の小行列式と余因子を計算できるようにしていきましょう!
入門線形代数

【入門線形代数】ベクトルとは?-ベクトル空間-

「ベクトルとは?」では,ベクトルという概念を数学的に定義します. このベクトルはタイトルにもあるベクトル空間のスタートとなり今後ずっと議論していく対象でもありますので,しっかりマスターしてしまいましょう!
入門線形代数

【入門線形代数】同次連立一次方程式と自明解-ベクトル空間-

「同次連立一次方程式と自明解」では,同次連立一次方程式の解を自明解と非自明解に分類して 性質を見ていくということをしていきます.この自明解と非自明解は後に一次独立や一次従属の判定に使われる大切なものですので,是非ともしっかり学んでいきしょう!
入門線形代数

【入門線形代数】表現行列①-線形写像-

表現行列は3記事に分けて説明していきます.「表現行列①」は表現行列の1記事目です. 「表現行列①」では,表現行列の定義とその定義に忠実に表現行列を計算できるようになっていこうと思います!!
入門線形代数

【入門線形代数】基底と次元-ベクトル空間-

「基底と次元」では,ベクトル空間を構成するベクトルである基底と その基底を用いてベクトル空間の次元を定義していこうと思います.
入門線形代数

【入門線形代数】rankと一次独立性-ベクトル空間-

「rankと一次独立性」では,rankを用いて一次独立かどうかを判定していくということをやっていこうと思います. この記事は「同次連立一次方程式と一次独立性」と非常に関連があるのでそちらの記事も参考にして学習を進めるとより理解が深まります
入門線形代数

【入門線形代数】掃き出し法-連立一次方程式-

「掃き出し法」では, 実際に行列の簡約化を用いて連立一次方程式を解いていきます!! 連立一次方程式を解くことは, 以降の様々な場面で登場します. 非常に大切な内容なので, しっかりとマスターしていきましょう!
入門線形代数

【入門線形代数】内積空間とは-内積空間-

「内積空間」ではベクトル空間の時に考えた内積の話を一般化して,さらに有名な不等式であるシュヴァルツ不等式と三角不等式の証明をしていこうと思います. この2つの不等式はとても有名なものですのでいろいろなところで出てきます.是非証明もできるようになっておくと良いでしょう
入門線形代数

【入門線形代数】ベクトルの成分表示-ベクトル空間-

ベクトルは向きと大きさはベクトルの長さと向いている方法に依存していましたが, もっと明確に表現する方法としてベクトルの成分表示を学んでいきましょう. この成分表示を使えば上で感覚的なベクトルの大きさや向きについてが 実際に数値として計算可能になります!